無料素材写真アルバム

No.100

天照らす
  • Mサイズ
  • Lサイズ

天照らす

すぐ近くから見た那智の滝です。ものすごい迫力です。これが御神体というのも納得できます。神々しい。

No.99

神代の舞台
  • Mサイズ
  • Lサイズ

神代の舞台

那智の滝のすぐ下側から見上げた光景です。朱塗りの舞台が映えます。朱という色は日本の風景に合いますね。

No.98

ともだち
  • Mサイズ
  • Lサイズ

ともだち

コケと熊野の古杉です。仲良しさんのようです。

No.97

空の滝流れる
  • Mサイズ
  • Lサイズ

空の滝流れる

那智の滝の全景です。風が少しあるので、あまりの落差に水が少し右に流れています。

No.96

那智の滝
  • Mサイズ
  • Lサイズ

那智の滝

堂々とした姿の那智の滝です。大変美しいですね。

No.95

一葉
  • Mサイズ
  • Lサイズ

一葉

緑の葉っぱが一枚落ちていました。

No.94

森の中・那智の滝
  • Mサイズ
  • Lサイズ

森の中・那智の滝

熊野古道から見上げる那智の滝です。

No.93

那智の滝を望む
  • Mサイズ
  • Lサイズ

那智の滝を望む

古道を進むうちに、木々の間から那智の滝が見えてきました。

No.92

座して何年
  • Mサイズ
  • Lサイズ

座して何年

熊野古道の脇に大きな意思がありました。苔むして老獪という感じです。

No.91

石段に刻まれた歴史
  • Mサイズ
  • Lサイズ

石段に刻まれた歴史

石段をアップで撮影した画像です。

No.90

苔の古道(ランドスケープ)
  • Mサイズ
  • Lサイズ

苔の古道
(ランドスケープ)

熊野大社へと続く道です。この日は那智の火祭りの日ですが、まだ朝早いので誰も通っていません。

No.89

苔の古道(ポートレート)
  • Mサイズ
  • Lサイズ

苔の古道
(ポートレート)

コケが生えた熊野古道です。

No.88

社への道
  • Mサイズ
  • Lサイズ

社への道

熊野大社へと続く道です。

No.87

木立
  • Mサイズ
  • Lサイズ

木立

熊野古道を覆う木々です。うっそうとしています。

No.86

熊野古道(ポートレート)
  • Mサイズ
  • Lサイズ

熊野古道
(ポートレート)

No.85の縦構図版です。

No.85

熊野古道(ランドスケープ)
  • Mサイズ
  • Lサイズ

熊野古道
(ランドスケープ)

熊野古道です。現在は世界遺産ですが、この時はまだ登録前でした。

No.84

車窓の海は暗くて
  • Mサイズ
  • Lサイズ

車窓の海は暗くて

那智の海岸線を列車が走ります。

No.83

動き始める駅
  • Mサイズ
  • Lサイズ

動き始める駅

新宮駅のホームから踏切を見ました。こちらが名古屋方面で、ローカル線色の強い線路です。

No.82

朝の新宮 II
  • Mサイズ
  • Lサイズ

朝の新宮 II

朝の新宮駅です。

No.81

朝の新宮
  • Mサイズ
  • Lサイズ

朝の新宮

朝の新宮市街です。

No.80

大楠
  • Mサイズ
  • Lサイズ

大楠

大楠と神社の鳥居です。緑の中の朱の鳥居がとてもきれいです。

No.79

樹に守られて
  • Mサイズ
  • Lサイズ

樹に守られて

神社を覆う木々です。自然に守られている感じがします。

No.78

大楠の社
  • Mサイズ
  • Lサイズ

大楠の社

南方熊楠が守ったとされる大きな楠です。

No.77

鎮守の樹
  • Mサイズ
  • Lサイズ

鎮守の樹

大きな楠に鎮守の縄が巻かれていました。

No.76

街中の神秘
  • Mサイズ
  • Lサイズ

街中の神秘

町の中にある神秘の浮島です。その森も神秘の雰囲気が漂っています。

No.75

雨の浮島
  • Mサイズ
  • Lサイズ

雨の浮島

新宮市(和歌山県)にある浮島の森は、森全体が水面の上に浮かんでいるという不思議な場所です。

No.74

浮島散策
  • Mサイズ
  • Lサイズ

浮島散策

左側の土地は水上に浮いているのです。

No.73

雨水
  • Mサイズ
  • Lサイズ

雨水

浮島に雨が降り注ぎます。

No.72

まったり
  • Mサイズ
  • Lサイズ

まったり

大きな豚はまったりと寝ています。

No.71

気合い入ってます
  • Mサイズ
  • Lサイズ

気合い入ってます

友人のところにいる豚です。目が綺麗。

No.70

こんにちは
  • Mサイズ
  • Lサイズ

こんにちは

白い小さな花に挨拶をしてみました。

No.69

耕地続く
  • Mサイズ
  • Lサイズ

耕地続く

山々が雲の間に消えていくところまで耕地が続いています。

No.68

会話
  • Mサイズ
  • Lサイズ

会話

雨と田んぼとお話をする花たち。

No.67

田んぼの見張り役
  • Mサイズ
  • Lサイズ

田んぼの見張り役

花はかかしの代わりに田んぼを見張っているようです。

No.66

山に抱かれた水田
  • Mサイズ
  • Lサイズ

山に抱かれた水田

人工的な田んぼの美と、山深くの風景。

No.65

水郷の花
  • Mサイズ
  • Lサイズ

水郷の花

田んぼの脇には花が植えられています。

No.64

緑の斜面
  • Mサイズ
  • Lサイズ

緑の斜面

きれいに並んだ田んぼの斜面です。

No.63

岩と水田
  • Mサイズ
  • Lサイズ

岩と水田

途中には大きな岩もあります。さすがにこれをどかすのは難しかったようです。

No.62

人のチカラ
  • Mサイズ
  • Lサイズ

人のチカラ

こんな山奥に立派な畑を作る人の力ってすごいですね。

No.61

水車のある棚田
  • Mサイズ
  • Lサイズ

水車のある棚田

千枚田の中央部分には、大きな水車が置いてありました。休憩所にもなっているようです。

No.60

恵みの雨
  • Mサイズ
  • Lサイズ

恵みの雨

田んぼにとっては恵みの雨です。撮影するほうはいまいちですけれど。

No.59

曲がりくねった道
  • Mサイズ
  • Lサイズ

曲がりくねった道

千枚田の中を道が曲がりくねって降りていきます。

No.58

豊穣を待って
  • Mサイズ
  • Lサイズ

豊穣を待って

梅雨の時期の千枚田です。

No.57

小雨の棚田
  • Mサイズ
  • Lサイズ

小雨の棚田

三重県、丸山千枚田の光景です。

No.56

昆布浜の砂
  • Mサイズ
  • Lサイズ

昆布浜の砂

昆布がたくさん採れる浜の砂をアップで撮影しました。

No.55

日だまりの漁村
  • Mサイズ
  • Lサイズ

日だまりの漁村

礼文島の西側の漁村です。小さな小さな集落です。

No.54

旅路
  • Mサイズ
  • Lサイズ

旅路

ジュラシックパークの中を歩いているような錯覚を覚えます。

No.53

ファンタジーワールド
  • Mサイズ
  • Lサイズ

ファンタジーワールド

CGで描いたかのようなファンタジーな風景です。日本ではないみたい。

No.52

天使光臨(ランドスケープ)
  • Mサイズ
  • Lサイズ

天使光臨
(ランドスケープ)

No.44の横構図版です。

No.51

今日を覚えてもらうために
  • Mサイズ
  • Lサイズ

今日を覚えてもらうために

1日の終わりだけ太陽が姿を見せます。それは自分を忘れないでと言っているようでした。

No.50

島の夕景 III
  • Mサイズ
  • Lサイズ

島の夕景 III

島の斜面と雲間の光。道路も入れた構図にしてみました。

No.49

島の夕景 II
  • Mサイズ
  • Lサイズ

島の夕景 II

島の斜面と雲間の光。

No.48

神の慈悲
  • Mサイズ
  • Lサイズ

神の慈悲

宗教画の背景のような風景です。

No.47

悪魔来たりて
  • Mサイズ
  • Lサイズ

悪魔来たりて

見方を変えると、悪魔がやってくるような印象にもなります。

No.46

祈り
  • Mサイズ
  • Lサイズ

祈り

海の一部分だけにスポットライトが当たっています。

No.45

島の夕景
  • Mサイズ
  • Lサイズ

島の夕景

今日は1日曇りでしたが、最後に雲が少し切れて、劇的な印象の夕暮れになりました。

No.44

天使光臨(ポートレート)
  • Mサイズ
  • Lサイズ

天使光臨
(ポートレート)

天使が空から舞い降りる時の光のような幻想的な光景です。

No.43

楽園
  • Mサイズ
  • Lサイズ

楽園

北の海に雲間の光が当たっています。

No.42

トンネルドリーム
  • Mサイズ
  • Lサイズ

トンネルドリーム

礼文島を貫くトンネルの入口から中を撮影しました。

No.41

孤独
  • Mサイズ
  • Lサイズ

孤独

何か不安を感じる光景です。

No.40

幼き日
  • Mサイズ
  • Lサイズ

幼き日

島の向こうへと伸びる電線。

No.39

島のバス停
  • Mサイズ
  • Lサイズ

島のバス停

礼文島のバス停です。バスは1日にほんの数本しかありません。バス停名の部分はレタッチで消してあります。

No.38

Highland Blue
  • Mサイズ
  • Lサイズ

Highland Blue

可憐な紫の花が道端に咲いていました。

No.37

小径
  • Mサイズ
  • Lサイズ

小径

草の間を抜ける小さな道の風景。

No.36

ひび割れた土塊
  • Mサイズ
  • Lサイズ

ひび割れた土塊

雨が乾いてひび割れた大地。

No.35

秋の気配
  • Mサイズ
  • Lサイズ

秋の気配

夏はこれからという時期ですが、最北の島ではまるで秋のような気配です。

No.34

残照の桃岩(ポートレート)
  • Mサイズ
  • Lサイズ

残照の桃岩
(ポートレート)

桃岩に夕日が雲間から顔を見せました。

No.33

残照の桃岩(ランドスケープ)
  • Mサイズ
  • Lサイズ

残照の桃岩
(ランドスケープ)

桃岩に夕日が落ちていきます。

No.32

利尻富士
  • Mサイズ
  • Lサイズ

利尻富士

礼文島の自然と利尻富士です。

No.31

利尻と小径
  • Mサイズ
  • Lサイズ

利尻と小径

海の向こうには利尻島が見えています。

No.30

香深の町
  • Mサイズ
  • Lサイズ

香深の町

眼下には香深港がうっすらと見えます。

No.29

パンゲア幻想
  • Mサイズ
  • Lサイズ

パンゲア幻想

恐竜がいた時代に迷い込んだような情景です。

No.28

航海に行きたかった猫
  • Mサイズ
  • Lサイズ

航海に行きたかった猫

これが『猫岩』です。猫が海を見ているようですね。

No.27

桃岩猫岩 III
  • Mサイズ
  • Lサイズ

桃岩猫岩 III

No.27をもう少しアップで撮影したものです。

No.26

丘陵続く先には
  • Mサイズ
  • Lサイズ

丘陵続く先には

太古の自然が残る礼文島の風景です。

No.25

桃岩猫岩 II
  • Mサイズ
  • Lサイズ

桃岩猫岩 II

右手の方向が桃岩、中央先にあるのが猫岩です。

No.24

猫岩岬
  • Mサイズ
  • Lサイズ

猫岩岬

猫岩のある岬です。

No.23

桃岩猫岩
  • Mサイズ
  • Lサイズ

桃岩猫岩

『桃岩』『猫岩』は礼文島の観光名所です。

No.22

港を守る丘
  • Mサイズ
  • Lサイズ

港を守る丘

断崖と絶壁が続く丘の向こうに港があります。

No.21

漁港のある島
  • Mサイズ
  • Lサイズ

漁港のある島

島の西側の漁港が見えます。

No.20

北海航路
  • Mサイズ
  • Lサイズ

北海航路

礼文島から望む利尻島とフェリーです。

No.19

高原の野辺道(ポートレート)
  • Mサイズ
  • Lサイズ

高原の野辺道
(ポートレート)

原野の中を展望台に向かって伸びる遊歩道。

No.18

高原の野辺道(ランドスケープ)
  • Mサイズ
  • Lサイズ

高原の野辺道
(ランドスケープ)

原野の中を展望台に向かって伸びる遊歩道。

No.17

篠山
  • Mサイズ
  • Lサイズ

篠山

礼文島の未開の山は、一面の笹に覆われていました。

No.16

丘をゆく道
  • Mサイズ
  • Lサイズ

丘をゆく道

礼文島の原野に続く道。

No.15

海原遙か
  • Mサイズ
  • Lサイズ

海原遙か

短い夏の北の海。少しさみしげな表情です。

No.14

甲板(ポートレート)
  • Mサイズ
  • Lサイズ

甲板
(ポートレート)

利尻島-礼文島を結ぶ船の甲板です。

No.13

甲板(ランドスケープ)
  • Mサイズ
  • Lサイズ

甲板
(ランドスケープ)

利尻島-礼文島を結ぶ船の甲板です。

No.12

イタダキッ!
  • Mサイズ
  • Lサイズ

イタダキッ!

船の乗客がカモメに餌をあげるので、それを狙っているようです。誰かがあげたスナック菓子を素早くつかんで空に舞い戻ります。乗客からは歓声が上がります。

No.11

夫婦飛行
  • Mサイズ
  • Lサイズ

夫婦飛行

2匹のカモメが並んで飛んでいきます。

No.10

獲物を見つけた!
  • Mサイズ
  • Lサイズ

獲物を見つけた!

あ、獲物を見つけたようですよ。

No.09

カモメ飛来
  • Mサイズ
  • Lサイズ

カモメ飛来

船を追ってカモメたちがずっと後をついて飛んできます。

No.08

島影
  • Mサイズ
  • Lサイズ

島影

ペシ岬を後にして、船は利尻島を離れていきます。

No.07

航海への不安と期待
  • Mサイズ
  • Lサイズ

航海への不安と期待

利尻島を後にして、フェリーは航海へと旅立ちます。

No.06

上部甲板にて
  • Mサイズ
  • Lサイズ

上部甲板にて

稚内-礼文-利尻を結ぶフェリーの甲板です。

No.05

港桟橋と岬の丘
  • Mサイズ
  • Lサイズ

港桟橋と岬の丘

鴛泊港から見る礼文島ペシ岬。

No.04

波を見つめて
  • Mサイズ
  • Lサイズ

波を見つめて

遥か遠く海のかなたを見つめるカモメ。

No.03

おすましカモメ
  • Mサイズ
  • Lサイズ

おすましカモメ

船の上に乗ってちょこんとすましているカモメです。

No.02

消し炭
  • Mサイズ
  • Lサイズ

消し炭

たいまつの燃えかすが燻っています。

No.01

紅蓮
  • Mサイズ
  • Lサイズ

紅蓮

那智の火祭りの松明をアップで撮影したものです。